
コーセーの清肌晶のコットンです。

ふきとり化粧水、クレンジング用のコットンです。数年前に発売されたものでドラックストアにおいてあるので知ってらっしゃる方も多いと思います。
コットンの両面がそれぞれ違う加工がされています。
普通のプレーンな面(普通のコットンよりは多少肌ざわりは硬め)とヘリンボーンの加工(肌触りは硬い)がされてます。
ちなみにヘリンボーンとは「ニシンの骨」つまり魚の骨という意味です。三つ編みみたいな模様です。
ヘリンボーン面は古い角質や皮脂汚れがきになる、Tゾーン(小鼻、ひたい、あご)に使います。プレーン面は頬や目の周りなどデリケートな部分に。
私はふきとり化粧水を使うときのみにこのコットンを使ってます。クレンジングの時は別の普通の柔らかいコットンを使ってます。これを一回使ったら普通のやわらかいコットンだと物足りなさを感じます。もう何回も購入しています。
肌ざわりが硬くても痛いということはないです。余計な力を加える必要もないです。逆にやわらかいコットンを使うと力を入れてしまうので、肌によくない気がします。このコットンのおかげではなく、ふきとり化粧水のおかげかもしれませんが、ふきとるとちゃんとコットンに汚れがついてきます。
使っている時に毛ばだちは全くありません。
天然コットン使用。60枚300円です。
楽しく読んでいただけたらクリックお願いしま~す!励みになります
←新たに参加してみました♪
←こちらのコスメブログは情報が濃い!いつも勉強させてもらってます!
←FC2のコスメランキングのウインドウが開きます

ふきとり化粧水、クレンジング用のコットンです。数年前に発売されたものでドラックストアにおいてあるので知ってらっしゃる方も多いと思います。
コットンの両面がそれぞれ違う加工がされています。
普通のプレーンな面(普通のコットンよりは多少肌ざわりは硬め)とヘリンボーンの加工(肌触りは硬い)がされてます。
ちなみにヘリンボーンとは「ニシンの骨」つまり魚の骨という意味です。三つ編みみたいな模様です。
ヘリンボーン面は古い角質や皮脂汚れがきになる、Tゾーン(小鼻、ひたい、あご)に使います。プレーン面は頬や目の周りなどデリケートな部分に。
私はふきとり化粧水を使うときのみにこのコットンを使ってます。クレンジングの時は別の普通の柔らかいコットンを使ってます。これを一回使ったら普通のやわらかいコットンだと物足りなさを感じます。もう何回も購入しています。
肌ざわりが硬くても痛いということはないです。余計な力を加える必要もないです。逆にやわらかいコットンを使うと力を入れてしまうので、肌によくない気がします。このコットンのおかげではなく、ふきとり化粧水のおかげかもしれませんが、ふきとるとちゃんとコットンに汚れがついてきます。
使っている時に毛ばだちは全くありません。
天然コットン使用。60枚300円です。





スポンサーサイト
あ、コレ見たことあります
買った事は無いんですが…
毛羽立ちが無いコットンって、イイですね
しかも、両面に違う加工がなされてる
って、興味シンシン
ドラックストア行ってみようかな

毛羽立ちが無いコットンって、イイですね

しかも、両面に違う加工がなされてる


ドラックストア行ってみようかな

私も最初は両面違うんだ?という単純な好奇心で買ってみました。
たまたまふき取りの化粧水も使っていたからっていうのもあるんですけど。
毛羽立ちが無いから使いやすくていいですよ!
たまたまふき取りの化粧水も使っていたからっていうのもあるんですけど。
毛羽立ちが無いから使いやすくていいですよ!